活動記
  • HOME »
  • 活動記 »
  • 活動記

活動記

■ニコライ二世来鹿記念碑訪問記2021

“友愛は国境を超える” iBS外語学院 学院長 南徹 明治のはじめ薩摩の当主島津忠義はロマノフ王朝皇太子後のニ …

■「ロシアの日」を祝うオンライン・イベント開催のご案内

例年、6月11日、ロシア大使館にて開催される「ロシアの日」イベントが、コロナ禍の中、取り止めになり、オンライン …

■オリガ・ロマノヴァ様 追悼

先日、オリガ・ロマノヴァ女史が逝去された訃報がロシアから知らされました。薩露交流促進協議会は、今は亡きオリガ・ …

■新刊『ロマノフ王朝時代の日露交流』のご案内

2017年に東洋文庫で開催された「ロマノフ王朝展」の成果として、この度、新刊『ロマノフ王朝時代の日露交流』が出 …

■ドミトリー公使参事官 帰国送別会

2月12日に、薩露交流促進協議会は銀座、薩摩料理店にて、ドミトリー公使参事官御夫妻及びサプリン1等書記官をお招 …

■アレキサンドルご一家鹿児島訪問記

7月上旬、物理学者アレクサンドル・フェオキストフ一家6名が来日。日本旅行の締めくくりとして、7月8日から2泊3 …

■「ロシアの日記念式典2019」参加報告

2019年6月11日、薩露交流促進協議会有志メンバーはロシア大使館で「ロシアの日」レセップションにガルージンロ …

■フイリッピン ダバオ市視察報告

2019年6月6日、薩露交流促進協議会有志メンバーはにてイスラム教ラマダン祝祭レセップションに招待され、ドウテ …

■ミンダナオ島視察報告記

 3月11日よりフイリッピン・ミンダナオ島ダバオ市に視察に行って参りました。 凡そ15名程で三州倶楽 …

■ロシア連邦ガルージン大使初来鹿

2018年12月24日、歴史上初めてロシア連邦ガルージン大使閣下が鹿児島に来られ、姶良市の児童文学作家の椋鳩十 …

1 2 3 9 »
PAGETOP
Copyright © 薩露交流促進協議会 All Rights Reserved.